2011-03

飲食店

かも蔵 神楽坂

震災に際し、東北地方の日本酒縛りの飲み会に参加。東北地方の蔵を応援し、少しでも活性につながればという趣旨の会である。Twitter上でこの飲み会を知ったのだが、オフ会的なものに参加するのは初めて。飯田橋で待ち合わせるも、ダイヤの乱れ等で、少...
飲食店

ウドンダイニング 悠讃(ゆうざん) 飯田橋

ランチで訪問。けっこう前から行きたかったうどんや。飯田橋駅から行く途中、2代目つじ田があり、こんなところにもあるのねーと。神保町店の並びよりかは少ないようだ。悠讃はちょっと分かりにくい場所にあり、飯田橋の大通りから、外れたところにある。13...
飲食店

ロオジエ 銀座

かなり前から一度は行ってみたかった三つ星フレンチの店。2005年放送の情熱大陸でロオジエという店を知って、行ってみたいと思い、5年以上過ぎた。夜は3万くらいかかるということで、二の足を踏み、基本的に行く時はランチだろうなぁと思いつつ、何年か...
未分類

震災対策

親が地震等について心配していたので、これだけ準備しているというメール、写真を送りつけた。とりあえず、現在、うちで準備している対策はコレ。カンパン1個と水2L。カンパンは5年ほど前に鹿児島県民寮の先輩からいただいたもの。450キロカロリー。成...
政治経済

原発事故についてマインドマップで整理してみた

マインドマップPDF
飲食店

ゲンカツ 銀座

ランチにて訪問。12時半くらいに行ったのだが、席がかなり空いていた。いつもは行列ができるような店なので、地震の影響がひどいようだ。地震発生から2営業日後か。店員さんが、「こんな時に、お仕事たいへんですねぇ」と逆に、心配してくれた。このゲンカ...
飲食店

麺の坊 砦 渋谷

渋谷若手の蔵元試飲会の後、俺のハンバーグ山本に行ったついでに、シメのラーメン。って意味が分からないがしょうがない、酔っ払っていたのだから。神泉駅の方が近く、渋谷駅からは10分以上かかる。17時半ほどだったが、お客は2人程度。まあ、地震2日後...
飲食店

俺のハンバーグ山本 渋谷

日本酒の試飲会の後、俺のハンバーグ山本へ。ランチは平日のみとのことだったのだが、とりあえず1000円のハンバーグセットを注文。俺のハンバーグセットは1600円で、帰るときに店員に何が違うのかを確認すると、俺のハンバーグの方が、ハンバーグの中...
飲食店

天ぷら 左膳 有楽町

ノロウィルスにやられていたので、お腹にやさしいものをと選んだランチ。本当はランチ定食の天ぷら付きそばとかの方がコストパフォーマンスが良さそうだったのだが、油物を食べてしまうとお腹がさらに悪くなる可能性が高いことを鑑み、肉そば880円に。ラン...
政治経済

地震あれこれ

地震があったのは、仕事中。午前中は産業医面談があったので、虎ノ門のあたりまで歩いて行って、戻って、御飯食べて、さあ仕事するかといったタイミングであった。机の上はノートパソコンとiMacがあったが、特に何かが落ちるというようなことはなかった。...