2010-09

買い物

自宅サーバ

自宅サーバの変革 U-Buddie 2003年頃~ x27d(個人のものではないのだが・・) 2009年~ Shuttle XS35 2010年未定より サーバーの購入CPUの選択 消費電力が少ない 発熱が少ない そこそこのパフォーマンスが...
買い物

プリンタ インク

プリンタとして、前の代からHPのものを使っている。CANON、EPSONと比べて省スペースであり、デザインもすっきりしているためであるが、欠点として、インク代が高い。CANON、EPSONもインクについてはそこそこ高いが、HPは1.5~2倍...
焼酎

備忘

■森伊蔵電話申し込み15日~25日 抽選申し込み 初日と最終日は避ける。3~5時くらいがかかりやすい。1日~14日 抽選確認 初日と最終日は避ける。3~5時くらいがかかりやすい。■森伊蔵高島屋申し込み1日~10日■武岡酒店村尾申し込み第一土...
飲食店

アールティ 秋葉原

秋葉原で最近人気が出てきているカレー屋。あまり道に迷う方ではないが、この店に辿りつくまで30分近くかかってしまった。どうも店舗が2Fにあり、看板が分かりにくい。そして、その看板も看板の前に車が止まっていたため、見えなかったようだ。1Fはパソ...
酒屋

sake studio 秋葉原 →地酒蔵

Javaの開発環境でありそうな名前だが、sake studioという店が秋葉原にあるらしい。しかも昭和通口から徒歩2分なようで、よく秋葉原に行く私が見かけないはずがないと思ったが、土、日、祝日はやっていない模様。それでいいのか・・・千代田区...
飲食店

ビアフェスティバル 横浜 2010

鹿児島でなく、関東で暮らしていて本当に良かったなと思える一日だった。わざわざ海外旅行、国内旅行をしなくても、海外、国内の地ビールがこれだけ堪能できるのは、東京、横浜だからなのだなと。同時期開催で、ベトナムフェスティバルがあったようだが、来年...
飲食店

謝甜記(シャンテンキ) 山東(サントン) 横浜

ビアフェスティバル前の腹ごしらえということで、横浜中華街の謝甜記(シャンテンキ)でランチ11時半頃に行って見たのだが、すでに5人ほどの行列。さすがだ。たべログではランチで、おかゆとから揚げのセットがあるようなことが書かれていたのだが、平日の...
酒屋

一石屋酒店 横浜

ビアフェスティバルの行くついでに、横浜中華街近辺の酒屋をぶらりと行ってみた。一石屋酒店 なかむらが売っていたので、購入。箱付きでないと購入できなかったので、少々割高。3518円なり。それにしても焼酎一升で3500円は高めだなと思い、少々、プ...
飲食店

ジャパン ビア フェスティバル 2010 横浜 予習

横浜大さんばしへ2010/9/19参加予定持ち物 おつまみ(軽く手で持って食べられるもの、乾き物、スナック、チーズ、サラミ) ペットボトル ミネラルウォーター 1lくらいもってく? ウコン ウェットティッシュ カメラ■インターナショナル・ビ...
飲食店

次回、鹿児島帰省で行きたいところ

豚とろ 高見馬場黒かつ亭 中央ちりめんしらす なぎ 中央六白 いづろ