買い物

クッション

痔主にとって、クッションは痛みを弱めるためにも、血流の改善のためにも重要。ホームセンターで1000円程度のものを買って使っていたりしたが、楽じ朗君の作りがしっかりしている。最初は固めなのだが、何ヶ月か使っているとへたってきて、そのへたってく...
酒屋

ビールをどこで買うか

実店舗で河内屋やまや伊勢丹成城石井ネットで木屋あさひやベルギービールジャパンビール券を使えば少しでも安くなるかと思ったが、ビール券は元々券の方が買えるビールより高く設定されているようで、贈呈品としてしか意味がない模様。金券ショップに行っても...
買い物

ドメイン取得

うちのドメインはvalue domainを使っていて、年に一回980円をクレジットカード引き落としにしている。本日、また延長。2007年から使っているので、もう3年くらい使っている。当時はvalue domainがたぶん国内では最安値だった...
酒屋

酒の大桝

浅草にあるので、合羽橋に行くついでに寄ることが多い。都内にありながら、けっこう広めの店舗で焼酎、日本酒、ビールとも多彩な商品を扱っている。広い店舗のおかげか、地ビールの種類が多い。
飲食店

好日 東中野

東中野でつけめんランチたべろぐで調べて、好日へ。東中野のあたりは工事中のところがあったり、道が入り組んでいたりと、けっこう店の場所が分かりにくい。11時半からの営業なのだが、11時半ちょい過ぎに行ってみると、驚くことに席がほとんど埋まってい...
酒屋

味ノマチダヤ

味ノマチダヤ 東中野、新井薬師の酒屋。はじめて訪問。店先に大量の焼酎瓶を出していたが、曇りだったからよね・・・日光が激しいときにどうしているか心配。中規模の店舗に所狭しと焼酎、日本酒等を置いている。なかむら、土竜、くじら、佐藤麦 あたりはそ...
焼酎

霧島 黒霧島 赤霧島 吉助

霧島酒造 霧島 黒霧島 赤霧島 吉助黒 吉助白 吉助赤 etc鹿児島県に霧島市があるが、霧島酒造は宮崎県。なぜなら霧島という山は鹿児島県と宮崎県にかかっているから。逆に霧島市にあるのが佐藤酒造。霧島は熊本、宮崎でよく飲まれているようで、熊本...
酒屋

横浜君嶋屋

丸の内店にしか行っていないので、横浜の本店に行ってみたい。丸の内店は店舗が非常に狭く、すべての酒が冷蔵庫で保存されていない。前に、十四代の鬼兜、佐藤とかが抱き合わせで売っていたが、最近はやってないのかなあ。ポイントカード制で、200ポイント...
未分類

東京スカイツリー

なんかテレビで特集をやっているのだが、面白い。そして、いつの間にか、家からちょこっと出かけるとスカイツリーが見えるくらいの高さまで伸びていた。大林組のスカイツリーの説明も非常に専門的で面白い
焼酎

伊佐美

甲斐商店伊佐美大学の頃、実家から送ってもらって、美味しい美味しいと焼酎お湯割りに梅干入れて飲んでた。が、やっぱりこの飲み方が美味しいんだよなぁ・・・小学校の時の通学路に甲斐商店があって、かなりプンプン焼酎の臭いがしていた。中の作業の様子も外...