たがみつ

飲食店

牛たん 東山 仙台

仙台の牛たんやさんの中でもそこまで有名ではないと思うのだけど、牛たんの東山でランチ。なんといっても、ここの東山ランチがリーズナブルでよい。サラダ、たんシチュー、テールスープ、牛たん、ライスで1000円。他の利休とかの牛たんやではここまでつい...
飲食店

北辰鮨 仙台

仙台駅の3階に寿司屋通り、牛たん通りという寿司屋、牛たんやが立ち並ぶ通りがある。その奥の方にある立ち食い寿司の北辰鮨。こちらも連日満員で、スムーズに入れることは稀。笹の葉を皿にして、その上に握って置いてくれる。注文は特に制限はなく、1個づつ...
飲食店

ビストロ ボンテン 仙台

ランチでたまに行っていたのだが、仙台駅前に夜行ってみた。ハーフパイントのビールが420円だったり、グラスワインも500円程度だったりと、リーズナブル。二人で軽く飲んで食べてで4500円ほど。ランチだとこんな感じナポリタンスパゲッティが適当な...
旅行

コニカミノルタプラネタリウム 天空 in 東京スカイツリータウン 押上

ソラマチにあるプラネタリウム大人1000円でメガスターではない。割りと混んでいないので、並ばずに入れるはず。シートがあまりに気持ちよかったので、途中で眠りそうになる。
飲食店

かまぼこ 仙台

仙台と言えば、牛たんの他にかまぼこも名産品である。かまぼこの鐘崎、阿部蒲鉾、数あるかまぼこの店でも、白謙のかまぼこが一番評判がいいらしい。仙台駅には地下(仙臺おみやげ館)、1F、2Fでお土産で買うことが可能であるが、地下に白謙かまぼこの支店...
飲食店

ごち 渋谷

会社の元プロジェクト仲間の方から紹介してもらって訪問。脱サラで居酒屋を開店されたらしい。渋谷のセンター街からちょっと行った程度の駅近の好立地に、突然現れる日本酒のラベルの数々が貼られた階段入口。中はカウンター10席、テーブル10席程度かな。...
買い物

浄水器

浄水器と言えば、東レとか三菱レイヨンのイメージがあるが、Panasonicがなかなか優秀。他の会社のはカートリッジが3ヶ月程度しかもたないのだが、Panasonicの場合は1年もつ。この1年という期間に他社が追随しないのが、技術的に難しいか...
イベント、試飲会

Soul Stirring 地酒2012 日本酒イベント 浅草橋

2012/9/2のイベントだったのだが・・・。書いていないものが溜まってますなぁ。結論としては、試飲会としてはなかなかない6時間もの長時間であり、余裕をもって回れるし、つまみもかなりよし。2013年も行けるなら、行きたい。9月か・・・。
飲食店

たんや善治郎 弁当 仙台

仙台駅にたんや善治郎の弁当屋があって、21時あたりになると半額で弁当を売っている。仙台駅3Fの新幹線改札の近くのあたり。牛たん弁当6枚入りが元々950円で安いのにこれからさらに、半額で500円を切ってしまう。 けっこう牛たんが厚い。ただ、や...
飲食店

世界のビール博物館 ソラマチ 押上

スカイツリーのソラマチにある世界のビール博物館とやら。確かにそこそこビールの種類があって、ツマミ的にも美味しそうなのだけど、いかんせん高い。高すぎる。300mlで900円くらい、500mlで1500円くらい。200mlの5杯セットでも4,5...