日本酒にはまるきっかけの一つになった店。
土曜のランチで訪問してみた。
3000円のコースにMASUIZUMIをボトルで付けた。
MASUIZUMIは4000円ほどだったかな。

4種類の塩で天ぷらを食べることができる。

ワイン樽で熟成しているMASUIZUMI。
これを最初に飲んだ時は、ちょうどワインにハマっている時で、
こんな日本酒があったのかと感動したものだった。
改めて、飲んだところ、最近好きな酸味が強いものと違い、少々熟成感があり、
ただし、香りは華やかである。

小柄な海老。昔からこのサイズなのだが、味がしっかりしている。

ピーマンと、人参だったっけか。
ピーマンには、小エビが入っていた。

上はトマトの天ぷらで珍しい。
昔と変わっていなければ、契約農家から野菜を仕入れているはず。

ナズ

じゃがいもの天ぷらなど。
昔、カブの天ぷらを食べて、珍しいなと思って、カブかと思ったが、今回はじゃがいも。
左のはアナゴの骨揚げだったか。

シメのアナゴ丼とお汁。
相変わらず、ほどよい固めのご飯で美味しい。
季節によって、野菜のネタも変わるし、定期的に訪れたい。

コメント