酒屋日本の酒情報館 日本酒造会館 日本酒造組合中央会 新橋 日本酒造組合中央会という団体がやっている日本酒造会館という建物にある「日本の酒情報館」。ここでできることは、 日本酒の試飲(30種類くらいから5種類を選択500円ほど) 日本酒情報の取得(パンフレット等) 日本酒の購入年末年始には振舞酒があ... 2011.01.30酒屋
酒屋まさるや そういえば、ここは書いていなかったか。以前に1回だけ訪問。駅からバス必須。団地に不思議な感じに存在する大人ノテーマパーク。2006年頃に訪問したか、その時は天使の誘惑と爆弾ハナタレを買ったっけ。やっぱり鶴川は遠いので、ブログはチェックするが... 2010.10.10酒屋
酒屋ますもと 祐天寺 三軒茶屋の用事を済ませ、祐天寺のますもとへ行ってみることに三軒茶屋でレンタサイクルが200円であったため、借りて行ってみた。三軒茶屋の駅から自転車で15分もかからない程度だろうか。わりとすぐ到着した。ものの、月曜日は定休日だったため、閉まっ... 2010.10.04酒屋
酒屋升本 虎の門 虎の門にある酒屋近くに直営の居酒屋あり。焼酎と日本酒がメインで、日によるのだろうが、なかむら、黒さつまが置いていた。なかむらはホント値段がよくわからない。ここでは箱なしで、3300円で販売されていた。意外と、最近、なかむらを見かけるようにな... 2010.10.03酒屋
酒屋武岡酒店 鹿児島 武岡酒店は抱き合わせで村尾を売っている。毎月第一土曜午前10時~099-282-2204 (鹿児島県外)099-282-2203 (鹿児島県内)森伊蔵の抽選電話でさえ受付は10日間で分散しているのに、電話がつながりにくい。さらに武岡酒店の電... 2010.10.03焼酎酒屋
酒屋宮崎館KONNE 新宿にある宮崎物産館抽選で百年の孤独を買えるらしいのだが、もうすぐその抽選自体もいくらか商品を買って抽選権を得られる方式に変わるとの情報あり。1日~月末単位で抽選とのこと。まあ、百年の孤独は、しょっちゅう飲みたくなる酒ではなく減りは遅いので... 2010.10.03酒屋
酒屋ビールをどこで買うか 実店舗で河内屋やまや伊勢丹成城石井ネットで木屋あさひやベルギービールジャパンビール券を使えば少しでも安くなるかと思ったが、ビール券は元々券の方が買えるビールより高く設定されているようで、贈呈品としてしか意味がない模様。金券ショップに行っても... 2010.09.27酒屋
酒屋酒の大桝 浅草にあるので、合羽橋に行くついでに寄ることが多い。都内にありながら、けっこう広めの店舗で焼酎、日本酒、ビールとも多彩な商品を扱っている。広い店舗のおかげか、地ビールの種類が多い。 2010.09.26酒屋
酒屋味ノマチダヤ 味ノマチダヤ 東中野、新井薬師の酒屋。はじめて訪問。店先に大量の焼酎瓶を出していたが、曇りだったからよね・・・日光が激しいときにどうしているか心配。中規模の店舗に所狭しと焼酎、日本酒等を置いている。なかむら、土竜、くじら、佐藤麦 あたりはそ... 2010.09.25酒屋
酒屋横浜君嶋屋 丸の内店にしか行っていないので、横浜の本店に行ってみたい。丸の内店は店舗が非常に狭く、すべての酒が冷蔵庫で保存されていない。前に、十四代の鬼兜、佐藤とかが抱き合わせで売っていたが、最近はやってないのかなあ。ポイントカード制で、200ポイント... 2010.09.24酒屋